
風邪や頭痛等の一般的な病気の診療から、花粉症等のアレルギー疾患、気管支喘息、高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症等の生活習慣病に対しても定期的な検査や治療、指導を行っております。
その他何科を受診すれば良いか分からない、なんとなく不調が続いているという症状の方もお気軽にご相談ください。
このような症状でお悩みの方
- 発熱
- せきが出る
- 鼻水がでる
- 頭が痛い
- 貧血
- 吐き気
- 食欲不振
- 疲れがとれない
- 花粉症
- 健診で内科への受診を指摘された等
生活習慣病

生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症・痛風など)の治療や管理も行っています。 治療については、生活習慣やライフスタイルを見直すことがとても大切です。 食事管理(食事内容や摂取の仕方)、運動管理(運動量や運動習慣)、嗜好品の制限(タバコや飲酒)、ストレス管理、睡眠管理など幅広く治療を行う必要があります。
生活習慣の改善をサポート
主に不規則な食生活や、運動不足、飲酒といった生活習慣の不摂生によって引き起こされる慢性疾患です。
高血圧や糖尿病、脂質異常症等が挙げられます。
いずれも症状が乏しい一方で、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳卒中など、命にかかわる合併症のリスクを高めます。生活習慣を見直し、必要に応じて内服による早期からのコントロールが重要となります。
当院では生活習慣病を予防するための治療と原因となる生活習慣の改善指導を行い、皆さんが健康的に生活できるようサポートさせていただきます。
また、糖尿病の患者さんは院内でHbA1cが測定でき、当日に結果説明を行なうことも可能です。